【値下げ&増量】IIJmioの新料金を解説します(ギガプラン)
2025年2月22日
2025年2月4日 08:00
もっと見る 
小容量って、目いっぱい使う人はあんまりいないような、ちがうような。(俺がそうなので) 契約数が増えれば、意外と儲かったりして?
2025年2月5日 10:51 いいね2件 返信0件
スマホ本体は要らないから、BICSIMのキャンペーンも追随してくれれば良かったけど、、、3月以降にPTアップ含め期待かな~
2025年2月5日 04:38 いいね2件 返信0件
一昨日他社格安SIMから、IIJmioに乗り換えたところです。
機種変更のタイミングで乗り換えるつもりでしたので、新機種も安く手に入りました。
小容量利用者なので、小容量値下げは嬉しい限りです😊
平日12時台は、やっぱり速度が遅いです。
安いので仕方ないです。
2025年2月4日 17:10 いいね2件 返信0件
今月OCNから日本通信にMNPする予定だったけど
BICSIMに変更。こちらはキャンペーンで13000ポイントもらえて
それを月々の料金に充当出来るのが良い。
2年位前にもキャンペーンでBICSIMに乗り換えたけど
自分の利用状況では何も問題無く利用出来ていた。
SIMはiijmioの物なので料金体系はiijmioとほとんど同じも若干違う所も有る。
楽天モバイルはホームルーターに入れて固定にしているけど
こちらは昼でも4GでDL110 UP50は出て問題無く使えている。
BICSIMに変更。こちらはキャンペーンで13000ポイントもらえて
それを月々の料金に充当出来るのが良い。
2年位前にもキャンペーンでBICSIMに乗り換えたけど
自分の利用状況では何も問題無く利用出来ていた。
SIMはiijmioの物なので料金体系はiijmioとほとんど同じも若干違う所も有る。
楽天モバイルはホームルーターに入れて固定にしているけど
こちらは昼でも4GでDL110 UP50は出て問題無く使えている。
2025年2月4日 15:21 いいね2件 返信0件
つぶれそうな
2025年2月7日 09:48 いいね1件 返信0件
この動画を見てメールを確認したらお知らせが来ていました。
ありがとうございます!
それにしてもこのご時世に値下げを断行するとは凄いですね。
そしてとても有り難いです。
去年の年末にIIJmioに乗り換えました5GBで990円でも安いのに950円になるとは驚きです。
ありがとうございます!
それにしてもこのご時世に値下げを断行するとは凄いですね。
そしてとても有り難いです。
去年の年末にIIJmioに乗り換えました5GBで990円でも安いのに950円になるとは驚きです。
2025年2月5日 06:10 いいね1件 返信0件
IIJmioは自社のCMでも一番のアピールポイントにしてるのは端末をどこよりも安く買えること
目当ての端末が売ってればIIJmioと契約するのは良い選択
通信価格も通信品質もMVNOの中では上位にいると思います
ただ他社からの乗り換えのMNPのみの端末割引価格なので契約半年後にはまたIIJmioから出ていくのがベストかな
上手く利用出来ればいい通信会社ですよ
目当ての端末が売ってればIIJmioと契約するのは良い選択
通信価格も通信品質もMVNOの中では上位にいると思います
ただ他社からの乗り換えのMNPのみの端末割引価格なので契約半年後にはまたIIJmioから出ていくのがベストかな
上手く利用出来ればいい通信会社ですよ
2025年2月5日 04:35 いいね1件 返信0件
IIJは余ったGBが繰り越せるので次月が増えて何気に嬉しいw
あとIIJのMVNEのBICSIMもかなり凄いポイントサービスやってるんでお勧め、但し店頭に限るw
あとIIJのMVNEのBICSIMもかなり凄いポイントサービスやってるんでお勧め、但し店頭に限るw
2025年2月5日 02:16 いいね1件 返信0件
年末にスマホも光回線もiijmioに乗り換えたので助かる。
2025年2月5日 00:37 いいね1件 返信0件
iijmioのビックシム6月契約で14000ポイント(通信料14000円相当)ゲットで自動で支払われていると思っていたら、14000ポイントが微動だにしておらず実額で数カ月間払っていた・・
2025年2月4日 22:09 いいね1件 返信1件
毎月ポイント払いの申し込みをする面倒さが有る。
2025年2月6日 23:00 いいね0件
関連記事

【実機レビュー】新型SwitchBotロックUltra&顔認証パッドを使ってみた
2025年5月23日 10:01スマサポチャンネル @ファルコン- ...

【Rakuten Hand 5Gレビュー】椿さんマジでごめん!これで4万円は高すぎる・・・【良いところ・悪いところ】【感想】
2022年3月4日 10:13 モバイルドットコムTVRakute ...

今買うべきおすすめハイエンドAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2023年2月版】【最強】【評価】【価格】
2023年2月27日 09:55モバイルドットコムTV @mobi ...

今買うべきおすすめミドルレンジAndroidスマホ人気機種ランキング1位〜5位【2022年5月版】【最強コスパ】【評価】【価格】【格安】
2022年5月27日 11:14 モバイルドットコムTVまもなく、 ...

【徹底比較】携帯4社の格安人気料金プラン比較2025
2025年2月25日 10:00スマサポチャンネル @sumasa ...
mineoは既存ユーザーにはメリットなくて残念
IIJmioの魅力は複数SIMで容量合算できるところ。通話SIMに容量単価の安いデータSIMの容量を合算できます
ちょうど機種変のタイミングなのでこれを機に一緒に変えるのもアリかな?
2023年4月1日以降はプレフィックス無しで通話定額になるようです
povoとIIJ(esim2G)の二刀流×家族4人1760円で使っていますが、安すぎると思います。
むしろ値上げや大容量プランを廃止して加入者数を減らしてほして、繋がるようにしてほしい。
13か月以上から年3~5GBプレゼントって地味に嬉しい。年1、2回あるギガ不足も1回は無課金で乗り越えられる。
ギガプランを1段下げられる動機付けにもなり得ることを考えると、逆によくやるなと感心、、、心配になるくらい