関連記事

【歴代ドラクエ】魔族側が涙目になる勇者サイドだけに許されたヤバい行動9選
2022年11月21日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...

【冥界恐怖症】ドラクエ11S 極限低レベル+スキルパネル禁止+強い敵縛りでクリアする その32
2023年7月18日 16:23ろびん / ドラクエランキング 裕 ...

【ゆっくり実況】PS版ドラクエ7 低レベルでラスボス撃破(主人公:Lv1 マリベル:Lv1 ガボ:Lv10 メルビン:Lv19)【まとめ】
2023年12月26日 11:00ろびん / ドラクエランキング ...

【歴代ドラクエ】見逃してない?味方キャラを超絶パワーアップできる寄り道イベント9選
2024年1月5日 11:00ろびん / ドラクエランキング @S ...

【討伐数652体目~】PS版ドラクエ7聖人勇者の旅・改 その43
2022年6月11日 13:36 N.Yいちコメ2022年6月11 ...
キーファは子孫がちゃんと部族内にそれなりの立場で生きてるってこと考えると、結果論とはいえ相手が死に至るほど衰弱させて生まれた息子も追放って点でさらにきつい
なのになんでこっちは美談ぽくてあっちはクズムーブ扱いなんだろう
一応言われた通りにやるけど、たくさん寄り道出来るのは結構楽しい
ビルダーズ2は逆に、最終的にドラクエの皮をかぶったマイクラになるので、マイクラはエンダードラゴン倒して終わった自分は、やっぱりラスボス倒してやめてしまいました
建築の負荷が高い2より1の方が好きでしたね。1のストーリーはなかなかアツいです
それ以外は攻略を楽にする為のものでしかない
そしてたら王様が魔物変身していた
覚醒した闇の覇者りゅうおうが出る