関連記事

#ayasa #rockviolin #告白之夜 #metal #music #告白の夜 #thereasonwhy #バンドリ #亡霊たちの舞踏会 #bilibili #fgo #haseo
2023年6月24日 05:31Ayasa channel @丹沢 ...

超絶"魔王”アレンジ【シューベルト:魔王 Schubert Erlkönig】
2025年6月23日 12:00高松あい_violin @遠藤陽平 ...

King Gnu「逆夢」2人で弾いたらNGばっかりになった【楽譜は概要欄】
2022年4月5日 11:00 おれNG集。最高です!普段、習って ...

NEW LOOK (MISAMO-安室奈美恵) #violincover
2024年11月6日 09:00高松あい_violin @hhbo ...

🔴Live
2025年5月21日 23:32バイオリンはじめちゃんねる
私の場合、セブシックは篠崎が全部終わってからだったと思います。
(昭和の頃のレッスン記録(ノート)によると、篠崎のカイザー短縮版は無視で曲しかやっておらず、篠崎の3巻の曲に入ってから普通のカイザー1巻に入ったようでした。)
子供はさらに遅くて、クロイツェルの真ん中辺をやっている時で、スケールも小野アンナの3度6度8度全調終わってから、初めてセブシックに取り組んでいました。op1-1ではないですが。
先生によって色々ですね。。。
最初からセブシックだけとかシステマティックな練習をたくさんしたら 上達も早そうですね。
私も篠崎テキスト桃赤緑黄灰色派でしたので本動画感慨深いものがあります。
緑色の教本2のところどころのページ上部に描かれている弓の持ち方などの
イラストが好きで子供の頃これらをまねていました。
坂東先生のオススメ教本上級編も楽しみにしています。
小さい頃は基礎が大嫌いでしたが、
今は基礎の大切さが身に染みてわかります💦
でもカイザーの20番は大好きでした😂
現在練習中です。