【900万回線突破!】楽天モバイルの現状と今後について考えてみた

2025年8月2日 10:00
  @hiroron111
ARPU上げるなら〜100GBまで3,000円、それ以降は4,000円で無制限にすればいいのでは。
無制限4,000円でも十分他社よりも優位性はあるはず。一部の使いすぎる人からちゃんとお金を取るべき。
2025年8月2日 14:26   いいね7件   返信0件
  @uutan8888
楽天モバイルは現状維持
後は衛星オプションであーぷ上げるしか。。。。
おいらは平均月約100ギガですわ(笑)
2025年8月2日 16:13   いいね1件   返信0件
  @ゆちーるv
キャリア関係無しで段階制はどうしてもギガを気にしてしまうので無制限しか選択肢にありませんね。
2025年8月2日 14:50   いいね1件   返信0件
  @swarov3821
4:58 今後狙う中高齢こそデータ使用量少ないだろうし八方塞がり感…
2025年8月2日 18:05   いいね0件   返信0件
  @Kano_Saxophone
楽天株主優待の回線を利用開始しました
通信料には貢献できていませんが優待廃止されることなく継続してもらいたいですね

電波の入り具合はこれから様子見です

2025年8月2日 17:57   いいね0件   返信0件
  @Irix.5674
段階をもっと細かく刻んで従来の値段よりは若干値上げだしたら
どうだろうか。
1GB 890 円、3G 1,180 円、5GB 1,430 円… などのような感じで。
(書いた値段は超適当ですので特に理由はありません)

少なくとも 3GB 以上、20GB 未満までは同じ値段なのを是正する
だけでも収入は上がりそう。

2025年8月2日 17:56   いいね0件   返信0件
  @みつ-m7x
最近、東京で夕方に回線速度がメチャメチャ遅くなっています。
2025年8月2日 17:14   いいね0件   返信0件
  @trysify
Amazon、Youtube、Netflixなどと組み合わせてデータ通信料を2,500円程度の固定にしそう
プラチナバンドは衛星から降らす迄は最低限でしょうね
2025年8月2日 17:14   いいね0件   返信0件
  @hashimoto1112
まじで楽天って運悪いよな
携帯にしかり、ふるさと納税にしかり、梯子外されすぎだろと思う
でも楽天は多分復活すると思う
三木谷さんの熱意が伝わってくるから投資したくなる
2025年8月2日 16:56   いいね0件   返信0件
  @sadamitukusatake1024
う~む。どこまで行けるのか~現プラン維持は願わくば~
 とはいえ、現行プラン維持そして、客単価を上げるとして
楽天経済圏を含めてのコストコのような会員制、または
アマゾンのようなサブスクリプションプレミアムな~
なんか某政府の税金な感じで~などと妄想した今日この頃¥¥¥¥¥
2025年8月2日 16:46   いいね0件   返信0件
もっと見る