固定電話の「全国一律提供義務」が撤廃された件

2025年7月17日

2025年7月13日 10:01
  @MAki-ks9cy
加入権代返して!😢
2025年7月14日 07:03   いいね12件   返信0件
  @grandfleet3002
固定電話は営業汚染が酷い事と引越しの際の処理が面倒で使わなくなった。
固定電話を必要としている人は大変ですね。
2025年7月13日 19:57   いいね4件   返信0件
  @野上勇-o3q
80代母、プッシュホンにヒステリー起こして、実家ではダイヤル廻してます…
とりあえず、返せ電話加入権代…
2025年7月14日 04:23   いいね3件   返信0件
  @YI-lp8gq
SpaceXのStarLinkの捉え方によっては、StarLinkは日本全国どころか、全世界津々浦々に通信を提供しているので、電話ではないのですが、通信は提供しているので、もし、SpaceXのStarLinkを対象とした場合には、NTTのみが提供する「最終保障提供責務」がないことになってしまいます。
2025年7月14日 01:51   いいね3件   返信0件
  @TA-bs5mx
加入権持ってる人はhomeでんわを500円とかにすれば良いのでは

値段が下がれば巻き取っても文句言わないだろう

2025年7月13日 23:36   いいね3件   返信0件
  @mororon
結構な田舎だけど、光ファイバーになってからだいぶ経ちます。
光ファイバーの方は分岐可能だから、メタル線は要らなくなるのは技術的にも解る。
メタル線のメリットは、もうあんまり無い・・・。
2025年7月16日 04:58   いいね1件   返信0件
  @元レンジャー助教
昔買った電話債券、紙切れになってウヤムヤ。
2025年7月15日 03:37   いいね1件   返信0件
  @nekotodance
モバイル固定電話っていう名称の矛盾。。
2025年7月14日 03:58   いいね1件   返信0件
  @marunippon9238
NTTはAT&Tの真似しなくていいよ、マジで。その維持するために電々公社時代から電話加入費を徴収してきただろうが、辞めるんだったら電話加入費返せ!
2025年7月14日 00:13   いいね1件   返信0件
  @takahoshino
なんか、郵政の民営化のとき みたいな流れ感じるな。ただ、通信=設備だからか?NTT法からか? グダグダ感かもしてるけど。銅線の通話ベル鳴らすようの- 48vだったか?とか。いまだに残ってますしね。なのにパルス発信不可とか。扱えるかた 少ないのでは?
2025年7月14日 00:15   いいね1件   返信0件
もっと見る