Warning: chmod(): No such file or directory in /home/ws1/white-software.site/public_html/wp/wp-admin/includes/class-wp-filesystem-direct.php on line 173
【手のひら返し!?】スマホ販売の実態と今後の割引規制について – ほわいとの趣味

【手のひら返し!?】スマホ販売の実態と今後の割引規制について

2025年7月17日

2025年7月3日 10:01
  @YSK-s3j
複雑化させたのは総務省じゃなくてキャリアだよね?キャリアが潜脱行為を繰り返したのが元凶。
2025年7月3日 20:27   いいね15件   返信0件
  @randam
日本のように制限をかけてる国は無いと言うよりも、キャリアが端末売ってる国の方が少ないんじゃないの?
規制の簡略化というよりは、回線と端末の販売の完全分離をすれば良いだけなのに。
サポートが必要なんて人にはそれはそれでサービスとしてやればいいだけで。
2025年7月5日 01:43   いいね14件   返信0件
  @五木武利
貧乏人が無理してたり無知ゆえにだったりでオーバースペックのスマホを買う人が多すぎるのが原因の大半な気がする
2025年7月4日 08:11   いいね9件   返信0件
  @tnakajima9123
声優並みに声が良すぎ
2025年7月4日 05:42   いいね7件   返信0件
  @cerohhfps
2年返却だるそうで利用してなかったけど、結構やってる人いるんだなーってびっくりしました。
なんか傷あったりすると結局お金追加でかかるみたいなの記憶あって怖くて出せないのもある。
2025年7月4日 00:02   いいね7件   返信1件
1件の返信を表示
  @J316-h8v
キャッシュバック商法もやめて欲しい。定価なんてないようなもんなんだから、キャッシュバック分あらかじめ上乗せ販売していれば消費者は得はしてないし、販売側も損してない、ごまかし商法だと思う。
2025年7月3日 22:29   いいね7件   返信0件
  @junnac9233
国民全体で見れば低所得者は増えているのに高価格帯が売れてるって・・・見栄っ張りが多いのね
2025年7月3日 22:14   いいね7件   返信1件
1件の返信を表示
  @花形秀三
流動性に関してはキャリアの縛り条件が複雑すぎて動けない。つまりキャリアの縛りをさせない動きをしないと意味がないわけです。しかし、上に政策あれば、下に対策ありです。抜け穴を見つけるのが得意なソフトバンクがうまく立ち回れないように、総務省も先回り型行政をしたり縛りと思われる条件を料金プランに入れたらキャリアの評価が下がるような仕組みを導入すべきですね。
2025年7月4日 03:06   いいね4件   返信0件
  @torque2272
エントリーモデルでも高く感じる
Polaroid Piguみたいな最低ラインのを1万以下でラインナップしてほしい
2025年7月4日 00:26   いいね3件   返信0件
  @せいじん-y8t
端末返却プログラムで返ってきたスマホって、
中古市場に出回っているのかな?
2025年7月4日 21:07   いいね2件   返信0件
もっと見る