【弱点改善?】ソニーのNURO 光を解説します

2025年5月12日

2025年3月25日 10:00
[ws_youtube_ads]
  @metalcore17
現役のNuro光ユーザーです。
Nuro光は本当にやめた方が良い。
自社HPで下記の様な自社製Onuで出来ないことを記載しているにも関わらず、未だにCMでオンラインゲームに向いている様な誤解を招く表現をしている事に疑問しか感じません。
パケットロスも一向に改善していない。少なくともオンラインでゲームをやる人は選択肢に入れるべきではないと思います。

以下、HP記載の内容
MAP-E方式の場合、下記サービスは利用できなくなります。
・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス

2025年3月26日 16:38   いいね78件   返信1件
1件の返信を表示
  @wahho
デュアルスタック方式からMAP-Eに変更され、仕事で使っているIPsecVPNが繋がらなくなったので解約しました。
日本でMTU1500が通りIPv4グローバルが十分な速度で使え、7階建てのマンションで引ける回線ありませんかね。
2025年3月26日 15:33   いいね9件   返信0件
  @二二一系
4年間NURO光です。
1年くらいは快適でしたが、それ以降は時々やたら通信が遅くなる時があります。
そうなると、通常1Gほどでている速度が数Mしか出ません。
ゲームが目的の方には・・・ですね。
2025年3月26日 21:29   いいね8件   返信0件
  @ソライロ-i6q
MAP-Eになったことで、セッション数が少なく、これを消費してしまうと繋がらなくなったりプチプチ切れる,というお話を聞いたことがあるんですが、それは改善されたのかな?リモートワークとかある時、それが起きると怖いので様子見してますね
2025年3月26日 15:37   いいね6件   返信0件
  @ピナ-e8o
NURO光もそれを勧める人も信用しないそれだけ酷いことされたから
2025年3月26日 14:13   いいね6件   返信0件
  @jun11poko
MAP-eのデメリットの部分をはっきり伝えて欲しい
2025年3月26日 12:30   いいね3件   返信0件
  @ゆっくり調査兵団
NURO光だけはマジでない、工事関係であり得ない事言われたから笑
電線からマンションの部屋に線を引き込むために、自前でハシゴ車を用意しろとか言われたよ。
「こっちは手配しないから、大家なり建設会社に依頼して用意出来たら教えて」だとさ。
数ヶ月待ったうえでこれ。
今はビッグローブ光で快適な光回線生活送ってます笑
2025年3月30日 02:05   いいね2件   返信0件
  @T___N
サムネ見る「ほんとかなあ」
プロモーションを含みます「あっ、こりゃあ・・・」
コメントを見る「www」
案件出せば騙せるなんてまだ思ってるようじゃ駄目ですよほんとに、予算割いてネガキャンしてもらってるようなもん
2025年3月31日 05:35   いいね1件   返信0件
  @ちゃんサブ-m9f
NURO光は下げるよ速度を速いと感じさせるのは数ヶ月間だけベストエフォートは魔法のワードだよね
2025年3月29日 02:38   いいね1件   返信0件
  @ぱすにゃん
4年前からNURO光2G使ってます。3年前に1カ月間、速度は600Mbps以上出てたがパケロスでボロボロ
その後特に問題ないですね。
前はフレッツ+IPS使ってましたが、夜間速度10Mbpsもでず動画再生さえできない状況。IPS変更で対応
フレッツの場合はIPS変更で改善する可能性がある。あと故障対応めちゃ良い
やっぱ一般人はフレッツ一択ですかね
2025年3月27日 18:46   いいね1件   返信0件
もっと見る