スマホ「実質価格」注意事項まとめ2024
2024年10月25日
2024年10月3日 10:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
月額オプション料を実質価格に含めないのはまだ理解できるけど返却料二万円を実質価格に含めないのは明確に悪意あるよね
サービス料って名目で高額取ってくる居酒屋と同レベル、恥ずかしくないのか?
サービス料って名目で高額取ってくる居酒屋と同レベル、恥ずかしくないのか?
2024年10月5日 11:22 いいね2件 返信0件
細かい注意書きから逃げない。
分からない事はどんどん質問する。
この事を常に心掛けています。
分からない事はどんどん質問する。
この事を常に心掛けています。
今はスマホ販売に限らず、考えないで行動してしまうと騙されるか利用されてしまうから。
次回の動画も楽しみにしています。
2024年10月5日 08:55 いいね2件 返信0件
事項が細かくて読んでもわからなら店員さん教えてください
→店員「鴨が来た」
→店員「鴨が来た」
2024年10月5日 05:38 いいね2件 返信0件
安く見せる そこがもう詐欺の手法。
売却ではなくリース レンタルなんですよね。
売却ではなくリース レンタルなんですよね。
2024年10月4日 09:23 いいね2件 返信0件
この手の返却前提のプログラム3周目だけどお得に使わせてもらっております。1年半くらいでバッテリーへたっちゃうからちょうど良いんだよね。
2024年10月4日 05:53 いいね2件 返信0件
昔、手続きついでに機種変しようとしたら「頭金かかります」と。「じゃあ他所で契約します」と言ったら
バックヤードに行かれて、「頭金いらないです」と5分で頭金消えたのはさすがに酷すぎましたね
「指定オプション契約したら頭金が消えます」とかも今思えば謎すぎでした
バックヤードに行かれて、「頭金いらないです」と5分で頭金消えたのはさすがに酷すぎましたね
「指定オプション契約したら頭金が消えます」とかも今思えば謎すぎでした
2024年10月4日 04:14 いいね2件 返信0件
信用は落ちたら回復などしません。
2024年10月4日 04:06 いいね2件 返信0件
やり方次第でメーカー直販より少し安くなるのかもしれないが、こんなややこしい仕組みの解読に頭のリソース使うの人生の無駄遣いすぎる
2024年10月8日 22:55 いいね1件 返信0件
このサービス良いと思う借りてる時こわれたらリフレッシュ品に取りかえて返却できると思う
2024年10月6日 15:54 いいね1件 返信0件
関連記事
【iPhone15対応】単体購入したiPhoneで今の携帯会社を使う方法
2023年10月1日 08:11スマサポチャンネル まっちぃ自分が ...
Galaxy S22 Ultra 徹底レビュー!2022年最強ハイエンドはコレ!と思いきや、意外な弱点も?S21 Ultraとの比較も【感想】
2022年3月7日 11:17 椿三十郎明らかにカメラが劣化しとる ...
Xperia 1 VII価格まとめとソニーの生き残り戦略
2025年5月27日 10:00スマサポチャンネル @THUMP4 ...
【新時代】アップルがAR/MRゴーグルを発表!(Apple Vision Pro)
2023年6月6日 05:07スマサポチャンネル スマサポチャンネ ...
【ドコモ】都市部は特に通信品質が悪いのは本当?
2025年4月29日 10:01スマサポチャンネル @のの-h1i ...
私はiPhone使いなのですが、もうアップルから購入で4年以上利用の一択で良い気がしてきます。
『実質価格』販売の意味が理解できました。有難うございました。
安く購入じゃなく、安くレンタルだったのですね。
はるかさんの説明、すごい分かりやすい・・・!
よく槍玉上がる故障時の2.2万円の負担金ですが、携帯が壊れても2.2万円が上限と考えると、こんなに良心的な話はありません。今の携帯はガラス割れですら、こんな安い料金じゃ修理できませんから。
2年後の返却価格も買取価格を保証してくれてるんですよね。2年後市場価格の方が上回ったら残債を払って市場売却しても良いので、2年後どちらに転んでも損はしない。
唯一の欠点は携帯紛失時に残債を払い続けなければならない点ですが、これは購入した場合も同じ。先に払込済みなので心理的には楽ですが、結果は同じですからね。