【超本音】プロバイオリニストが思う音大の嫌なところ10選
2024年9月27日
2023年7月1日 11:00
[ws_youtube_ads]
もっと見る
確定申告!
本当にそういうこと絶対教える授業必要やと思いました。
本当にそういうこと絶対教える授業必要やと思いました。
2024年7月8日 02:45 いいね0件 返信0件
私も同じキャンパスで学んだので共感出来る部分が沢山ありました😅
音楽🟰音が苦になりました
音楽🟰音が苦になりました
2024年5月31日 04:18 いいね0件 返信0件
社会に出る前の放逐感とか確定申告など常識的な社会適応の件とか、すみませんが大学で教わるものでもサポート得るものでもないと思います。ほぼ育った家庭の問題かなと感じました。ご家族が社会性を備えることに無関心であったのだと思います。厳しい家庭環境の中卒業後ご自身で社会で自律されたご苦労を察します。
2024年5月19日 12:32 いいね0件 返信0件
音大卒業生の就職って大変なんですね。僕の中学(普通の公立)のTbの後輩はM音大を卒業しましたが音楽関係の職には就けず、中卒のヤンキー風情に怒鳴られながら内装業をやってます。
2024年4月22日 02:39 いいね0件 返信0件
急にBGMゼルダは好みすぎる
2024年3月9日 02:39 いいね0件 返信0件
嫌のことが10個もあるなんて凄いね。安いバイオリン(エレキ)買ったのでお世話になるかも。譜面読めません。左手が骨折して酷いのは人差し指の一番先の関節が完全には曲がりません。一応キラキラ星は2時間かけてなんとか。音楽って理論もあるよね。数学的分析が面白いです。松ヤニは想定外でした。練習すると部屋が・・。
2024年1月19日 01:49 いいね0件 返信0件
1つ目に関しては入学前から予想・覚悟できます。どの世界でも同じです。
2023年10月26日 03:07 いいね0件 返信0件
音大卒ってそれだけで箔が付くんじゃないですか?それだけでステイタスだと私は思いますね。それ持って専業主婦に。
これ以上先は言わなくてもわかるでしょ? そもそも何で、それで職に就かないといけないのか、まったくわかりませんね。
よくよく特別の人がやればいいこと。世の中で必要とされる人だけのことでしょうね。
これ以上先は言わなくてもわかるでしょ? そもそも何で、それで職に就かないといけないのか、まったくわかりませんね。
よくよく特別の人がやればいいこと。世の中で必要とされる人だけのことでしょうね。
2023年10月18日 12:11 いいね0件 返信0件
10番目:全部
みたいなの期待
みたいなの期待
2023年9月13日 04:58 いいね0件 返信0件
関連記事
クラシック音楽初心者にはフランス音楽がこう聞こえる8選 #shorts
2021年8月27日 11:00 架里沢*同じメロディずーーっと繰 ...
【ヲタリストAyasa】バイオリンで " Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song " 「春はゆく」を弾いてみた
2021年9月30日 12:00Ayasa channel @an ...
【音大卒業して何になるの?②】フリーバイオリニストの世界
2022年3月18日 11:00 jaky音大卒3年目のフリーラン ...
1/16サイズのヴァイオリンでチャルダッシュ(Csardas)
2024年11月19日 09:00高松あい_violin @hhb ...
【クラシックBGM】泣けるヴァイオリン曲集
2025年6月7日 11:00高松あい_violin @fahmi ...
https://youtube.com/@kananakamama
音楽プロに「神秘性」を感じてるのさ
練習室が十分でなかったというのがずっとひっかかっています。致命的な気がします。
普通は音大通えるスタートラインにすら立てないんです。
バイト続けてれば通える…というスタートラインに立てるくらいには最初から持ってる額は一般層よりは絶対裕福だと思います。
それに加えて楽器代、レッスン代、コンクール、自宅に防音環境を整えてる人もいるし、ここまであるとバイトしても絶対払いきれないし追いつけないんです。
「裕福だったらバイトしてると思います?」ではなく「裕福だからバイトしながら通える」の間違いです。
音大とか芸大とかそういう、並だと卒業してもお金にならない学部・学科の人って実家が太いのかなって思ってしまいますね。
でも、文学部は?もっと金にならないよね?とか言われても、企業に入って営業とか管理業務とかじゃね?と思うのはなぜなんでしょうね🤔
文学部は100円のシャープペンでOKだけど、バイオリンは家が買える値段だからでしょうか🤔🤔
変なバイアス掛かってるのかな???