関連記事

【国内版】Galaxy S23、はぁ〜また買っちゃったwww開封&おすすめ保護フィルム・ケースはコレ!【感想】【ドコモ】
2023年4月20日 10:15モバイルドットコムTV モバイルド ...

【NTT系光回線】光コラボを選ぶ際の注意点をまとめました
2024年3月20日 10:00スマサポチャンネル @user-s ...

家族向けシェアプランをさらに強化しました(イオンモバイル)
2024年3月18日 10:28スマサポチャンネル @sumasa ...

【事実上の強制?】携帯契約にマイナンバーカードが必須になるかもしれない件
2024年6月24日 10:00スマサポチャンネル @Luckyl ...

Redmi Note 12 Pro+ 5Gレビュー!モンスターミドル爆誕!2億画素カメラ×120W急速充電で約5.2万円www【感想】
2023年4月5日 09:55モバイルドットコムTV モバイルドッ ...
世界一の家電メーカー
この技術力には
夢とロマンしかない
256GBではやはり足りないので最低でも512GBになりますが、後はケースですね。
16GB/1TBモデル(ブルーシャドウ)を買いましたが、30万超えはインパクトありますね。
でもiPhone16ProXL + iPad miniの同時購入よりはコスパは良いのでそこは考えようですね。
デジタル一眼の撮影データ吸い上げ用と簡易現像用にも使うので容量に妥協できなかったというのが正直なところ。
フォトレタッチやイラスト用にSペン対応して欲しかったですが、薄さとのトレードオフですね。
ペンはバッテリー内蔵のタイプで我慢します。
OPPO Reno11aと持ち比べてみていますが、重量感は同等だと感じました。
やはりスマホ + タブレットの合体モデルが200g強の重量感で収まっているところが脅威です。
OSアップデート保証とセキュリティアップデート保証が7年あるので安心感もありますしね。
正直カメラはメモ撮り以外使わないのでこだわりはありませんが、長期間利用を視野に入れているのであれば予算の範囲で大容量モデルを買うことをお勧めします。
孤高の16GB/1TBモデルを買うのはとにかくお財布と相談して下さい!
33万円のインパクトはパねぇですよ。