【しっかり差別化】マイネオの新料金を解説します(マイピタ50GB&マイそくプレミアム)
2025年2月21日
2025年2月3日 10:00
もっと見る 
んー安さ求めるならやっぱり日本通信1択よなぁ
2025年2月3日 12:56 いいね5件 返信0件
マイネオ今でも結構頑張っていますね。
安さで日本通信には敵わないから、他で勝負ですね
安さで日本通信には敵わないから、他で勝負ですね
2025年2月3日 12:52 いいね5件 返信2件
日本通信とmineo docomoプランを契約しています。個人的な結果ですが、両方を比較すると・・・
mineo docomoプランの方が明らかに品質はいいです。応答速度のpingの数値に、かなりの差があります。
日本通信は値段を下げまくった分、品質がかなり犠牲になっている印象があります。
2025年2月3日 13:49 いいね0件
パケット無限繰り越しや自分のパケットを他の人にプレゼント出来る
2025年2月5日 11:16 いいね0件
3日10ギガなつかし~。楽天最強プランが良過ぎてmineoに戻ることはないなあ。
2025年2月3日 15:17 いいね3件 返信0件
実家は固定回線の代わりにマイそく使ってますが、頻繁に動画観たりとかしないのでこれで充分です。
2025年2月3日 13:55 いいね3件 返信0件
実際、コロナ禍後でahamoなど値下げプランもあってか、電車でもtiktok、インスタ、YouTube….今までみんな外だと遠慮していた動画コンテンツを見てる人もたくさんですよね。時代変わった…
2025年2月3日 12:40 いいね3件 返信0件
mineoはかなり割高ですが、3日10GB制限は緩和してはいけません
2025年2月8日 07:39 いいね2件 返信0件
はるかさんも仰るとおり、マイそくスタンダードの昼間の32kbpsは
本っっっっっ当に使い物にならないので、せめて32なんて絶望を改善して200kbpsにしてほしかったですねー
マイピタもマイそくも使っている一人のいちユーザーですが、そこが残念ですね。
本っっっっっ当に使い物にならないので、せめて32なんて絶望を改善して200kbpsにしてほしかったですねー
マイピタもマイそくも使っている一人のいちユーザーですが、そこが残念ですね。
2025年2月6日 06:06 いいね2件 返信0件
マイそく、全プランで昼間はせめて128kbpsにして欲しい。。そうすればradikoとかも聞けそうなもんなのに
なかなか昼間はトラフィックきついんだろうなぁ、、
なかなか昼間はトラフィックきついんだろうなぁ、、
2025年2月3日 16:33 いいね2件 返信0件
どうしてもミネオとしか読めない
2025年2月12日 17:03 いいね1件 返信0件
サービス悪くないけど遅いんだよねぇ 環境の部分もあるけどブースターありでも繋がらない時は本当に酷いので他社にしようかと検討に入った所なので、タイミング良い動画で助かりました
2025年2月9日 15:20 いいね1件 返信0件
関連記事

Galaxy Z Flip4が発表されたのでさくっと紹介
2022年8月12日 02:59スマサポわいわいチャンネル @jo ...

【実機検証】ホームルーターの通信品質を比較2025(楽天モバイル/home5G/SoftBank Air)
2025年5月2日 10:00スマサポチャンネル @gregory ...

Xperia 5 IIIとXperia 10 IIIどっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!【価格・動作・カメラ・デザイン・バッテリー持ち】
2022年2月9日 09:59 モバイルドットコムTV【補足】Xp ...

Xperia 10 VとPixel 7aどっちがおすすめ?それぞれの違いを比較解説!
2023年7月22日 09:55モバイルドットコムTV モバイルド ...

【寸劇】2021年携帯会社の戦い総まとめ(docomo/au/SoftBank/Rakuten)
2021年12月30日 12:00 K. Oこのスマサポ劇場の楽屋 ...
容量命の人はこの金額払うなら話し放題の楽天一択だと思います。
マイネオ運営人はマイネオに何が求められているか考えてみよう。
マイソクスタンダードとパケット放題の速度アップ。
それとマイソクスタンダードの昼間の制約を200kbpsにする事です。
日本通信もアリですがドコモ回線だから自分の通勤経路だと電波が死ぬほど繋がらないため除外🤷