人気の記事
- AQUOS wish5 レビュー!その実力は?シャープの低価格コスパエントリー5Gスマホはコレ!2万円台からで全部入りwww【感想】4件のビュー
- 【驚愕】Google Pixel 8の価格が大暴落している件4件のビュー
- 高松亜衣:ヴァイオリンソナタ「竹取物語」第1楽章“煙”2件のビュー
- 【契約前に確認】悪質なキャッシュバック手法(光回線WEB販売代理店の事例)1件のビュー
- Rachmaninoff – Elegie (Op. 3 No. 1)1件のビュー
- 【解説】ソニーG新光回線サービス(So-net 光 minico)1件のビュー
- 【ジブリ楽譜集、発売決定!】こだわりを込めて創り上げた楽譜集!CANACANAオリジナルグッズも登場します!#ピアノ楽譜1件のビュー
- 組曲『』→Pia-no-jaC←の名曲をピアノでカバー|CANACANA1件のビュー
- 【開封】Xiaomi 12Tキタァァー!次世代コスパハイエンド爆誕!Dimensity 8100-Ultra&120W急速充電が最高すぎるwww【感想】1件のビュー
- 【保存版】東大より狭き門!? 東京藝術大学音楽学部器楽科 完全解説!1件のビュー
AQUOS wish5 レビュー!その実力は?シャープの低価格コスパエントリー5Gスマホはコレ!2万円台からで全部入りwww【感想】4件のビュー
【驚愕】Google Pixel 8の価格が大暴落している件4件のビュー
高松亜衣:ヴァイオリンソナタ「竹取物語」第1楽章“煙”2件のビュー
【契約前に確認】悪質なキャッシュバック手法(光回線WEB販売代理店の事例)1件のビュー
Rachmaninoff – Elegie (Op. 3 No. 1)1件のビュー
【解説】ソニーG新光回線サービス(So-net 光 minico)1件のビュー
【ジブリ楽譜集、発売決定!】こだわりを込めて創り上げた楽譜集!CANACANAオリジナルグッズも登場します!#ピアノ楽譜1件のビュー
組曲『』→Pia-no-jaC←の名曲をピアノでカバー|CANACANA1件のビュー
【開封】Xiaomi 12Tキタァァー!次世代コスパハイエンド爆誕!Dimensity 8100-Ultra&120W急速充電が最高すぎるwww【感想】1件のビュー
【保存版】東大より狭き門!? 東京藝術大学音楽学部器楽科 完全解説!1件のビュー
新着記事
カテゴリー
- API (3)
- CSS (3)
- HTML (2)
- IT情報 (22)
- IT関連情報 (1)
- javascript (2)
- PHP (2)
- Swift (3)
- WordPress (5)
- ゲーム (1,290)
- すべて (6)
- スマートフォン (1,099)
- つぶやき (6)
- バイオリン (598)
- ピアノ (1,890)
- ピアノ演奏 (4)
- プログラミング (6)
- ボウリング (480)
- 旅の記録 (4)
- 紹介 (1)
アーカイブ
- 2025年7月 (73)
- 2025年6月 (105)
- 2025年5月 (115)
- 2025年4月 (102)
- 2025年3月 (52)
- 2025年2月 (70)
- 2025年1月 (105)
- 2024年12月 (63)
- 2024年11月 (107)
- 2024年10月 (111)
- 2024年9月 (139)
- 2024年8月 (132)
- 2024年7月 (155)
- 2024年6月 (129)
- 2024年5月 (115)
- 2024年4月 (112)
- 2024年3月 (127)
- 2024年2月 (116)
- 2024年1月 (99)
- 2023年12月 (126)
- 2023年11月 (103)
- 2023年10月 (107)
- 2023年9月 (133)
- 2023年8月 (107)
- 2023年7月 (129)
- 2023年6月 (143)
- 2023年5月 (149)
- 2023年4月 (109)
- 2023年3月 (113)
- 2023年2月 (129)
- 2023年1月 (132)
- 2022年12月 (134)
- 2022年11月 (104)
- 2022年10月 (117)
- 2022年9月 (117)
- 2022年8月 (99)
- 2022年7月 (94)
- 2022年6月 (95)
- 2022年5月 (100)
- 2022年4月 (99)
- 2022年3月 (133)
- 2022年2月 (113)
- 2022年1月 (132)
- 2021年12月 (142)
- 2021年11月 (102)
- 2021年10月 (84)
- 2021年9月 (226)
⭕あつれき
なお、ファイナルファンタジーの方は天野さん、植松さんもまだまだ存命中。坂口さんも元気。
そして、すぎやまこういち先生はチュンソフトで風来のシレンも担当してます。
もちろん中村光一さんが依頼しました。
いつか本人に会ってみたいな
堀井さんは「いただきストリート」シリーズ、さくまさんは「桃太郎電鉄」シリーズで日本を代表するボードゲーム作者に。
鳥山先生はさくまさんと共著している作品があります。
すぎやま先生は桃鉄シリーズにも深く関わっており、テストプレイをしてさくまさんに意見したり、12などではカードの神様として登場したりなどしています。さくまさんとすぎやま先生と関口さん(桃鉄の音楽担当)の対談が載ってる桃鉄DXの究極本は大切に持ってます。
ドラクエの話に戻すと
すぎやま先生は1の音楽を1週間で作るとかすご過ぎです。その一方で5では戦闘曲を7曲作り、自分と会議でそれぞれ3曲ずつボツにするなど妥協しない人でした。
鳥山先生は最初は短編で終わるもの
と軽い気持ちで引き受けていたとは…。
この2人には天国でも良い作品を生み出して欲しいですね。
堀井さんには長生きしてもらって12はもちろん13以降の制作にも尽力してもらいたいものです。