NTT東日本/西日本のフレッツ光一部値上げを解説します
2023年9月9日
2023年8月21日 08:00
もっと見る 
これを機に「光コラボへの乗り換えをより促進」が一番感じましたね。
2023年8月22日 12:29 いいね1件 返信0件
他社からの移行契約ならば、未だ大幅割引が有るかも知れないが。純粋な新規契約者は、残念無念怨念。
2023年8月22日 08:07 いいね1件 返信0件
ahamo光に変えたところだったのですが、この話は知りませんでした。2年割なくなったら契約見直ししようとは思ってたけど、まさかニュースリリース出ていたとは… コラボ光も工事費上がってくるんだろうなぁ。
2023年8月22日 07:59 いいね1件 返信0件
東日本直接契約でメンバーズ10年の直撃ユーザーです。
これ見るまで知らなかったので助かりました。
これ見るまで知らなかったので助かりました。
2023年9月8日 05:23 いいね0件 返信0件
にねん割も値上げといっても110円/月だし、回線もHGWもド安定だからこのまま契約かな~。
ただポイントは地味にありがたかったのでそこは残念。ポイント無くなるのは値上げとは捉えないからそこは影響ないかな。もともとオマケ感覚なのでw
ただポイントは地味にありがたかったのでそこは残念。ポイント無くなるのは値上げとは捉えないからそこは影響ないかな。もともとオマケ感覚なのでw
2023年9月7日 11:51 いいね0件 返信0件
この「フレッツ光」コラボに関して常々持ってきた素朴な疑問なんですが、回線そのものはフレッツ光なんですから、PPPoE接続だと理論上はフレッツ利用者として別のプロバイダと契約してIDとパスを用意すればサブ回線確保もできてしまうのでは?
2023年9月5日 09:12 いいね0件 返信0件
初めて知ったひでぇ
独占インフラは良い身分だな本当に
独占インフラは良い身分だな本当に
2023年9月5日 08:54 いいね0件 返信0件
NURO光 使ってるけど全然安いわ。
マンションタイプだと3000円切るんだよなぁ。特に不具合もないし昔にここ入ってたんで見てた。
マンションタイプだと3000円切るんだよなぁ。特に不具合もないし昔にここ入ってたんで見てた。
2023年9月5日 08:16 いいね0件 返信0件
まさしく最後のまとめというか推測の通りなんでしょうね…必要な値上げはしょうがないけど。
2023年9月5日 06:35 いいね0件 返信0件
動画が出るちょっと前に光メンバーズクラブを見たらこの記載があってビックリしたわ
@ビリングの110円引きも消えるとのことで…ホントどうしようかな(汗)
@ビリングの110円引きも消えるとのことで…ホントどうしようかな(汗)
2023年9月3日 03:36 いいね0件 返信0件
関連記事

新型iPhoneSE(第三世代)発表!第二世代との比較&感想
2022年3月9日 06:43 ねずみちゃんFaceIDは高齢者に ...

【初上陸】Galaxy S23 FE国内発表キタァーー!S23やA54 5Gとの違いは?わかりやすくスペック仕様を比較解説【価格】【発売日】【感想】
2024年2月1日 09:30モバイルドットコムTV @user- ...

【ahamo/楽天対抗ならず】povoがついに海外対応した件
2023年7月26日 08:00スマサポチャンネル Liverpo ...

【究極の選択】Xperia 5 IVとXperia 5 IIIどっちを選べば良い?【比較】
2022年9月3日 09:55 つかぴぃピンクほしいな。2022年 ...

【値上げ】Google Pixel 8/8 Proを解説します
2023年10月5日 08:03スマサポチャンネル ざくろスマホに ...
価格が変わるなら
コラボもしくは他社への
乗り換えも現実味出てくる
週末も丁度ドコモの勧誘良かったし
nuro光が新たに引けるようになったので
値上げになったら多分乗り換えますよ
動画内で光コラボへの乗り換えをとあるけど、”転用”じゃキャンペーンの恩恵は皆無だから乗り換える意味は手間やトラブル時のサポート依頼とか考えると無いのよね。
さらにスマホ利用前提での割引とかは両親がガラホ使ってるのでこれも意味なしに近いし。
結局の所、直接でカネもかかっていいから、余計な手間、固定電話との相性とか考えるとフレッツ光のままが安泰なんだよね。値上げ分を投資し、フレッツ光クロスのサービスエリアを拡大はやくしろや。といいたい。
動画にしてください。
自宅サーバ立ててるんで間に余計なの入れたくないんだけどなぁ
フレッツ確認しとこw